イベント運営の工数を大幅削減。
従業員の健康に対する切磋琢磨を実現し、健康意識の醸成を

オリエンタルモーター株式会社
課題
- イベントの歩数集計の手間が膨大だった
- 拠点間のコミュニケーションが不足していた
効果
- 結果の自動集計により、大幅に工数を削減
- ウォークラリーが共通の話題となり、拠点間のコミュニケーションが活性
オリエンタルモーター株式会社はACモーター、ブラシレスモーター、ステッピングモーターなど、幅広い分野に用いられる精密小型モーターや駆動回路の開発・製造・販売を行っています。
今回は担当の長谷川様をはじめ、参加した皆さんにお話を伺いました。
ウォーキングイベントの工数削減を実現
―ウォークラリーを開催した目的・背景について教えてください。
ウォーキングは年齢問わず誰でも簡単に取り組めることから、当社では2007年より毎年拠点ごとにウォーキングイベントを実施しています。参加率は非常に高く、今では約80%の従業員が参加して、各地で盛り上がっています。
健康経営を推進する中、イベントに楽しく参加することにより、従業員の運動習慣の意識を高め、少しでも個々の健康増進に繋がれば、と思っています。
―毎年の恒例行事ということですが、今まではアプリを利用していなかったんですよね?アプリ導入を検討した理由を教えてください。
今回で16回目なのですが、今までは各拠点の担当者がExcelを使って歩数の集計を行っていました。
今年は共済会設立35周年のイベントとして、全社規模でウォークラリーを開催を決めまして、全体で300を超えるチーム数がエントリーしているので、その集計作業を本社事務局ですべて担うとなると、かなりの工数がかかるなと思いました。
なので自動で集計ができるよう、イベント開催が決まった時点でアプリの利用を検討しました。
歩くことだけではなく、個々の健康課題にアプローチできるアプリ
―最終的にグッピーヘルスケアのウォークラリーを選んだ決め手を教えてください。
決め手としては、運動・食事・睡眠など16種類以上の機能が搭載されていて、従業員の多様な健康課題サポートできるからです。
今回の目的は歩数の自動集計でしたが、もともとウォーキングイベントを開催している理由は、個々の健康増進に繋げたいという点です。せっかく導入するのであれば、歩数集計だけではなく、何か健康促進ができるツールが良いなと思っていました。
グッピーヘルスケアは、特定の項目に特化せず、「運動する」「禁煙する」「食事に気を付ける」など、個々の健康課題に対してアプローチできると思いました。もちろん他のアプリも検討しましたが、こんなに多機能なのはグッピーヘルスケアだけでした。
リアルタイムのランキング更新で参加者が切磋琢磨
―実際にグッピーヘルスケアのウォークラリーを導入されていかがでしたか?
一番良かったのは、リアルタイムで全国の参加者のランキングを見ることができる点です。
今まではExcel管理だったため、最終結果が発表されるまで、他チームの結果は見ることができませんでした。アプリにリアルタイムで歩数が反映されるため、ランキングは、従業員に対して大きな刺激になったと思います。「負けたくない」と参加者のやる気を煽る結果となりました。
また、「意外なあの人がこんなに歩くんだ・・!」と日常の姿とのギャップを知る機会にもなり、一つのコミュニケーションのタネにもなったと思います。

―もし、運用面で苦労されたことがあれば教えてください。
初期登録時にマニュアルを見ずに登録してしまう人がいたため、正しく登録されているかの確認作業に少し時間がかかりました。また、開催中に機種変更が可能だと思いますが、方法がわからない従業員もいて、少し手間取ってしまった部分もあります。もちろん、各拠点の総務担当は例年の集計がなくなったので工数が削減されましたし、今後は回数を重ねることで、初回だからこその手間はなくなると思います。
ウォークラリーが社内の共通の話題に
―今参加された皆さんの反応はいかがでしたか?
「楽しい」や「コミュニケーションが増えた」という声をよく聞きました。毎朝ウォークラリーの話題から始まったり、久しぶりに会話をする人と「歩数すごいね!」とウォークラリーに関する会話をしてから本題に入るなど、他拠点の人との共通の話題にもなりました。
車通勤者が多いエリアの事業所では、アプリで他の人の歩数をみて負けてられないと、帰宅後に散歩を始めたり、犬の散歩でいつもより多く歩いたり、中には休日に約60キロ歩いた人もいたようです。また、特定保健指導対象の方の中で、アプリの個人順位で上位に入るほどのウォーキングを行い、生活習慣の改善を行った結果、見事目標体重を達成したというエピソードもありました。
正直、健康アプリ自体の利用が初めてだったため、当初は個人のスマホを利用することに抵抗を感じる人もいるのではと考えていました。が、参加率の高さから「意外と抵抗なく使ってもらえるんだ」という気づきになりました。
ウォーキングイベントの継続で健康意識を醸成
―今後はどのようなことに取り組んでいきたいですか?
ウォーキングイベントは継続して実施していきたいなと思います。今回特に健診の数値が気になる世代の方に積極的に参加いただけた印象がありました。歩くことは年齢関係なくハードル低く取り組めるため、今後もイベントを通して従業員の健康意識を醸成していきたいと思います!
―貴重なお話をありがとうございました!
※掲載内容は取材当時のものです。
「グッピーヘルスケア」をご検討される方へ
機能紹介をはじめ、サポート内容や導入事例などをまとめた資料をお送りいたします。
導入前後の「グッピーヘルスケア」に関する疑問にお答えし、お客様にあった活用方法をご紹介します。
TEL.03-5908-3883
9:00〜18:00 土・日・祝日は除く